大学院教育

学生の
みなさんへ

アストロバイオロジーセンター(ABC)は、「宇宙における生命」の探究に向けて、天文学、惑星科学、生物学に関する研究に取り組んでいます。ぜひ、ABCで一緒に「第2の地球探し」や「星や惑星系の起源」、「宇宙生物学」の研究をしてみませんか?
ABCでは、総合研究大学院大学(天文学コース、基礎生物学コース)の修士/博士課程に所属して、アストロバイオロジーに関係する研究テーマに挑戦する学生を募集しています。天文観測や理論研究だけではなく、観測装置の開発に興味のある学生も歓迎します。

研究テーマ

  • 太陽系外惑星の探査、太陽系外惑星の大気観測、星・惑星系の形成
  • 原始惑星系円盤の観測、褐色矮星、星間有機物
  • バイオシグナチャー(生命の兆候)の探索、光合成
  • 上記の研究に向けた装置開発(例. すばる望遠鏡:近赤外分光器、補償光学系、面分光装置、国内外の小口径望遠鏡:多色撮像装置)

また、総合研究大学院大学では、学部2年生/3年生を対象として、サマースチューデントプログラム(夏の体験研究)を毎年8月に実施しています。

入試情報

1総合研究大学院大学 先端学術院先端学術専攻 天文科学コースhttps://guas-astronomy.jp

  • 研究場所国立天文台 東京都三鷹市
  • 大学院生指導教員小谷隆行,平野照幸
応募学科 出願期間 学力検査
博士課程(5年一貫制) 2024/06/27 – 07/03 2024/08/21, 23
博士課程(3年次編入学, 2024年10月および2025年4月入学) 2024/06/27 – 07/03 2024/08/19
博士課程(3年次編入学, 2025年4月入学) 2024/12/5 – 12/11 2025/01/23

2総合研究大学院大学 先端学術院先端学術専攻 基礎生物学コースhttp://www.nibb.ac.jp/univ/

  • 研究場所基礎生物学研究所 滝澤グループ(愛知県岡崎市)
  • 大学院生指導教員滝澤謙二,定塚勝樹,藤田浩徳
応募学科 出願期間 学力検査
博士課程(3年次編入学/5年一貫制)
(第1回)
2024/6/27 – 7/3 2024/08/06,07
博士課程(3年次編入学/5年一貫制)
(第2回)
2024/12/05 – 12/11 2025/01/23,24

サマースチューデントプログラム

アストロバイオロジーセンターのスタッフと一緒に、夏休みに研究体験をしてみませんか? 毎年8月、国立天文台に2週間程度、滞在して、太陽系外惑星の研究に挑戦する学部 2年生または3年生を1名程度、募集しています。

2024年サマースューデントプログラム(応募締切:2024年6月21日)
https://guas-astronomy.jp/ss.html